肝臓

肝臓について

肝臓には「エネルギーの代謝や貯蔵」「有害物質の解毒」「消化を助ける胆汁の分泌」という3つの重要な役割があります。

 

肝機能低下の原因は、主に「C型肝炎」「B型肝炎」といったウイルス感染や、「アルコールの過剰摂取」などになります。
また最近は、食の欧米化に伴い糖質や脂質中心の食べ物が増えた結果、「NASH(非アルコール性脂肪肝炎)」と呼ばれる疾患の方も増えてきています。

 

症状としては、急性肝炎の場合は「発熱」「倦怠感」といった症状が現れますが、慢性の初期段階では症状が現れにくく、異変を早期発見するのが困難です。
その為、肝機能に関わる「AST、ALT」「γ-GTP」といった検査数値を確認していただくことがとても大切です。
肝炎を悪化させてしまうと、肝硬変や肝がんに進行し、「腹水(お腹に水がたまる)」「浮腫(むくみ)」「黄疸(皮膚や白目が黄ばむ)」といった症状が現れます。

漢方相談を始める

ご利用者様から

①30歳代 男性
毎年の健康診断で「肝機能の数値が上昇(AST、γ-GTP)」、最近「疲れ」も酷くなっているとの事でこちらにご相談に来られました。
「解毒能力を高める漢方薬」「肝臓の負担を和らげる漢方薬」を使った所、肝機能の数値も正常になり疲れもなくなったとの事でした。

 

②40歳代 男性
アルコールは全く飲んでいないが病院の検査にて「肝機能の数値が上昇(AST、ALT、γ-GTP)」して「NASH(非アルコール性脂肪肝炎)」と診断、こちらにご相談に来られました。
「解毒能力を高める漢方薬」「肝臓の負担を和らげる漢方薬」「血流を良くする漢方薬」を使った所、肝機能の数値も正常になり定期健診でも順調と言われたとの事でした。

 

③60歳代 女性
「B型肝炎」から「肝硬変」になり、肝臓の数値も悪くなっているとの事でこちらにご相談に来られました。
「ウイルスを除去する漢方薬」「肝臓の負担を和らげる漢方薬」を使った所、肝機能の数値も改善傾向で疲れにくくなっているとの事でした。

 

肝臓の漢方薬

原因として「肝臓への負担」「解毒能力の低下」「ウイルス感染」などになるため、

 

肝臓の負担を和らげる漢方薬
解毒能力を高める漢方薬
ウイルスを除去する漢方薬

 

などです。

漢方相談を始める