20代男性-手湿疹(服用9カ月の経過報告)

20代 男性

こんにちは。
今日の患者さんは「手湿疹」の方になります。

食品関係の仕事で手洗いの回数が増え水疱が出来るようになり、掻いて潰れてを繰り返しているとのことでReiyodoにご相談いただきました。

漢方の種類としては、
 
①水の巡りを整え、水疱や炎症を抑える漢方
②解毒機能を整え、皮膚の症状を緩和する補助の漢方
③炎症や痒みを鎮める補助の漢方
の3種類を出させていただきました。

漢方服用から2ヶ月後、指のプツプツの量が少なくなってきて、症状が軽くなってきたとのこと。
漢方服用から3ヶ月後、少し水疱が出てくる時もあり、症状には波がある感じがするとのこと。
漢方服用から6ヶ月後、改善度は10→4か5くらいとのこと。皮膚症状に変化がみられたため、漢方の内容を見直し、様子をみることに。
漢方服用から9ヶ月後、症状はかなり良くなっており、たまに悪くなる時もあるがほとんど治ってきているとのこと。
さらに体質改善をすすめるために、現在も漢方の服用を継続されていらっしゃいます。

悩まれていた症状に改善が見られて安心しました。
これからも大きな乱れなく過ごしていけるとなによりですね。

※症状や効果効能は個人差があります。同等の効果を保証するものではないので、ご了承ください。