【記事公開日】 - 2025.11.10
30代女性-パニック障害(服用4カ月の経過報告)
30代、女性
こんにちは。
今日の患者さんは「パニック障害」の方になります。
数年前、夜中に急に動悸や不安感が出て心療内科でパニック障害と診断される。その後も人ごみで予期不安や動悸が出るようになり、生理前にも体調が悪化しやすいため、漢方も試してみたいとのことでReiyodoにご相談いただきました。
漢方の種類としては、
①気の発散を促し、自律神経を整える漢方薬
②自律神経を整え、動悸などを鎮める漢方薬
を出させていただきました。
漢方服用開始から1ヶ月、症状は変わりなし。
漢方服用開始から2ヶ月、生理前は不安感が増すとのこと。
漢方服用開始から3ヶ月、息苦しさは少し軽減しているとのこと。
漢方服用開始から4ヶ月、気候の変化で自律神経は乱れているが、息苦しさが軽減しており、改善度はLv10→5とのこと。
体質改善を進めるため、現在も漢方を継続されていらっしゃいます。
このまま調子よく過ごしていけるとなによりですね。
※症状や効果効能は個人差があります。同等の効果を保証するものではないので、ご了承ください。
