40代女性-バルトリン腺嚢胞(服用3カ月の経過報告)
40代 女性
こんにちは。
今日の患者さんは「バルトリン腺嚢胞」の方になります。
2週間くらい前に腫れに気付き、婦人科を受診したらバルトリン腺囊胞と言われ経過観察になったが、座ったときや歩くときに少し違和感や圧痛があるとのことでReiyodoにご相談いただきました。
漢方の種類としては、
①体質改善を行い、バルトリン腺膿疱を鎮める漢方
②化膿しやすい状態を抑えていく補助の漢方
の2種類を出させていただきました。
漢方服用から1ヶ月後、あまり変化は感じられないとのこと。
漢方服用から2ヶ月後、痛みなどはなく、しこりがあるような感じで不快感があるが、先月より腫れはなくなったと思うとのこと。
漢方服用から3ヶ月後、クリニックで診てもらったところ、バルトリン腺嚢胞は小さくなっているとのこと。だいぶ良くなったが、まだすっきりしない感じがあり、改善度はLv10→3。減量して様子をみることに。
現在もさらに減薬し、ご体調の安定のために継続して服用を続けていただいております。
悩まれていた症状に改善が見られて安心しました。
これからも大きな乱れなく過ごしていけるとなによりですね。
※症状や効果効能は個人差があります。同等の効果を保証するものではないので、ご了承ください。
