40代女性-パニック障害(服用10カ月の経過報告)

40代 女性

こんにちは。
今日の患者さんは「パニック障害」の方になります。

20代の頃から過呼吸やめまいや手の震えがあり、病院の薬で治まっていたが、何ヶ月か前より、仕事中や運転中・買い物中に、めまいや激しい動悸、吐き気、手の震え、息苦しさ、血の気が引くなどの症状が出て休職することになってしまったとのことでReiyodoにご相談いただきました。

漢方の種類としては、
 
①自律神経を整えて、パニック症状を緩和する漢方
②気の発散を促し、不快な症状を和らげる補助の漢方

の2種類を出させていただきました。

漢方服用から1ヶ月後、大きなパニック発作は出ず、寝付きが良い日が増えたとのこと。
漢方服用から2ヶ月後、気持ちの沈みが酷く不安感も強い。まだ運転をする気にはなれないとのこと。
漢方服用から5ヶ月後、酷く落ち込む日は少なくなり、体調が良い日もあれば悪い日もあるとのこと。一度漢方の内容を見直し、様子をみることに。
漢方服用から6ヶ月後、不安感はあるがパニック発作は出ずに体調良く過ごしているとのこと。
漢方服用から10ヶ月後、気になっていた息苦しさも気にならなくなり、体調は良いとのこと。
体質改善を進めるため、現在も服用を継続されていらっしゃいます。

悩まれていた症状に改善が見られて安心しました。
これからも大きな乱れなく過ごしていけるとなによりですね。

※症状や効果効能は個人差があります。同等の効果を保証するものではないので、ご了承ください。