【記事公開日】 - 2025.7.16
40代女性-顔面痙攣(服用4カ月の経過報告)

40代 女性
こんにちは。
今日の患者さんは「顔面痙攣」の方になります。
出産して1年後会社復帰してから目元だけぴくつき、2年前から口元も症状が出るようになったとのことで、Reiyodoにご相談いただきました。
漢方の種類としては、
①自律神経を整え、顔面痙攣の症状を緩和する漢方
②自律神経を整え、体質改善を促し症状を落ち着かせる補助の漢方
の2種類を出させていただきました。
漢方服用から1ヶ月後、ぴくつきは頻度も多く軽減していないが、夜の途中覚醒がなくなったとのこと。
漢方服用から2ヶ月後、少しぴくつきが少なくなったとのこと。
漢方服用から3ヶ月後、少し頻度が減り、以前より症状はずいぶん落ち着いてきた気がするとのこと。
漢方服用から4ヶ月後、痙攣は1日のうち時々になったとのこと。
その後も症状は落ち着いており、現在もさらなる改善を目指して、服用を継続されていらっしゃいます。
悩まれていた症状に改善が見られて安心しました。
これからも大きな乱れなく過ごしていけるとなによりですね。
※症状や効果効能は個人差があります。同等の効果を保証するものではないので、ご了承ください。